建築士(一級・二級)
■建築士(一級・二級)とは あらゆる建築物が十分な機能と耐久性をもつように設計し、工事の監理まで行うのが建築士のお仕事です。大都市のビルや劇場、公会堂など手がけられるのが1級建築士、アパートや個室住宅を手がけられる二級建築士です。 ■資格取得のメリット あこがれの庭付き一戸建て。おしゃれな高級マンション。自分の才能を生かし、人生の夢や人の希望を形にし、人に喜ばれるお仕事です。手掛けた建物が実力を証明するシビアな面もありますが、キャリアアップや独立開業もできます。 ■資格の種類 国家資格 業務独占 |
難易度 | ![]() |
合格率 一級 |
![]() |
もっと探したい方はコチラです ♪
通信講座を探す 通学・学校を探す
■受験資格 | [ 二級建築士 ] ①大学・短大、または高等専門学校の指定 科目の修了者 ②高等学校または中等教育学校の指定科目 の修了者で3年以上の実務経験者 ③建築整備士の資格取得者 ④7年以上の実務経験者 ⑤その他、都道府県知事が特に認める者 [ 一級建築士 ] ①大学の建築または土木課程の修了者で2 年以上の実務経験者 ②3年制短期大学(夜間を除く)の建築また は土木課程の修了者で3年以上の実務経 験者 ③2年制短期大学の建築または土木課程の 修了者で4年以上の実務経験者 ④高等専門学校の建築または土木課程の修 了者で4年以上の実務経験者 ⑤二級建築士あるいは建築整備士として4 年以上の実務経験者 ⑥その他、都道府県知事が特に認める者 |
■試験内容 | [ 二級建築士 ] □学科 4科目で5枝択一式 Ⅰ建築計画 Ⅱ建築法規 Ⅲ建築構造 Ⅳ建築施工 □設計製図の試験 [ 一級建築士 ] □学科 5科目で4枝択一式 Ⅰ建築計画 Ⅱ環境・設備 Ⅲ建築法規 Ⅳ建築構造 Ⅴ建築施工 □設計製図の試験 |
■試験日 | [ 二級建築士 ] 学科 7月 設計製図の試験 9月 [ 一級建築士 ] 学科 7月 設計製図の試験 10月 |
■受験料 | [ 二級建築士 ] 16,900円 [ 一級建築士 ] 19,700円 |
■試験地 | 全国47都道府県の指定会場 |
■申込み期間 | 4月上旬~下旬 |
■問い合せ先 | (財) 建築技術教育普及センター URL http://www.jaeic.or.jp/ |