資格取得と資料請求なら資格オールナビ

ボイラー技士(2級・1級・特級)<資格オールナビ>


| HOME > 資格一覧工業・設備・溶接 >ボイラー技士(2級・1級・特級)

ボイラー技士(2級・1級・特級)


ボイラー技士(2級・1級・特級)とは
船・ビル・病院・工場などのボイラーを取り扱うために必要な資格、資格取得をすることでボイラー取扱作業主任者選任されることができます。取り扱うことができるボイラーの範囲によって2級・1級・特級と区分されています。2級が取り扱えるボイラー範囲は、伝熱面積が25u未満、1級は、伝熱面積が500u未満、特級は、全てのボイラー取扱作業主任者の業務を行うことができます。

資格取得のメリット
ボイラー設備のある企業へ就職・転職する際に有利です。ボイラーを取り扱うには、ボイラー技士の資格が必要なので、ボイラー設備のある企業内でのキャリアアップやスペシャリストとして働くことも可能です。

資格の種類
国家資格   業務独占

難易度 難易度 普通 合格率
2級
合格率 5

この講座を見る・無料資料請求する
  通信講座を探す 通学・学校を探す

受験資格 [ 2級 ]
誰でも受検できます。但し、試験に合格した場合、免許申請の際に実務経験等を証する下記の書類の添付が必要です。
@ボイラー実技講習を修了した
Aボイラー取扱技能講習を修了し、その後
 4カ月以上小規模ボイラーを取り扱った
 経験がある

[ 1級 ]
@二級ボイラー技士免許を受けた者
A大学・短期大学・高専、高等学校を卒業
 し、その後1年以上の実地修習を経たも
 の  ほか
Bエネルギー管理士(熱)免状を有する者
 で、1年以上の実地修習を経たもの
C海技士(機関1、2、3級)免許を受けた
 者
Dボイラー・タービン主任技術者(1種又
 は2種)免状を有する者で、伝熱面積の
 合計が25u以上のボイラーを取り扱っ
 た経験があるもの
E汽かん係員試験に合格した者で、伝熱面
 積の合計が25u以上のボイラーを取り
 扱った経験があるもの

[ 特級 ]
@級ボイラー技士免許を受けた者
A大学・短期大学、高等専門学校でボイラ
 ーに関する講座又は学科目を修め卒業
 し、その後2年以上の実地修習を経たも
 の  ほか
Bエネルギー管理士(熱)免状を有する者
 で、2年以上の実 地修習を経たもの
C海技士(機関1、2級)免許を受けた者
Dボイラー・タービン主任技術者(1種又
 は2種)免状を有する者で、伝熱面積の
 合計が500u以上のボイラーを取り扱っ
 た経験があるもの
試験内容 各級とも科目は共通です。但し、出題範囲・内容は異なる
T ボイラーの構造に関する知識
U ボイラーの取扱いに関する知識
V 燃料及び燃焼に関する知識
W 関係法令
試験日 各地区で異なります。
受験料 各6,800円
試験地 全国7ブロックの安全衛生技術センター
申込み期間 試験日の2ヶ月前〜2日前
問い合せ先 (財) 安全衛生技術試験協会

URL http://www.exam.or.jp/

TwitterよりTwitterより

Twitterより「二級ボイラー技士とる 」
ライン

Twitterより「とりあえずボイラー技士2級とか冷凍機械責任者3種は条件がないから勉強して取るしかない。国家資格持ってるだけで違う。」

この講座を見る・無料資料請求する

ボイラー技士関連のつぶやき評判






□ 資格オールナビHOME
□ 資格一覧TOP

□ 工業・設備・溶接
├ 技術士補
├ 技術士
├ エネルギー管理士
├ ボイラー整備士
├ ボイラー溶接士
├ ボイラー技士
└ 

詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集 '13年版
詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集 '13年版
コンデックス情報研究所 (著, 編集)
価格:¥ 1,575
平成24年から21年までの公表問題6回分(240問)を完全収録し、最新の法改正に対応させてやさしく解説。出題傾向がわかる科目別の一覧表を掲載。

仕事に役立つ資格から、キャリアアップ、趣味に役立つ資格までご紹介

□ ガイダンス