船舶に乗り組む衛生管理者
■船舶に乗り組む衛生管理者とは 長期の渡航など、船に乗り込んで、船員の健康管理や保健指導、作業環境衛生や居住環境衛生、食料と用水の衛生保持などを行います。資格取得するには、試験に合格するか、国土交通大臣がこれと同等以上の知識・技能を有すると認めた者については、資格認定を受けることができる。 ■資格取得のメリット 長期の渡航などの健康や衛生を管理、担当する専門家として、活躍できます。衛生管理に関する記録の作成なども担当するので、高度な知識が要求されるので、社内でのスキルアップや転職・就職にも有利です。 ■資格の種類 国家資格 |
難易度 | ![]() |
合格率 | ![]() |
■受験資格 | 試験日において、年齢20才以上の者 資格認定を受けられるのは、 Ⅰ 医師 歯科医師 薬剤師 獣医師 助産師 保健師 看護師 准看護師 外国で医師免許を得た者 Ⅱ 医学士 歯学士 薬学士 衛生看護学 士 Ⅲ 船舶衛生管理者講習を修了した者 ほか |
■試験内容 | □ 筆記試験 ① 労働生理 ② 船内衛生 ③ 食品衛生 ④ 疾病予防 ⑤ 保健指導 ⑥ 薬物 ⑦ 労働衛生法規 □ 実技試験 ① 救急処置 ② 看護法 |
■試験日 | 12月 |
■受験料 | 5,400円 |
■試験地 | 平成24年度は神戸市 詳しくはお問い合わせください。 |
■申込み期間 | 10月上旬~11月中旬 詳しくはお問い合わせください。 |
■問い合せ先 | 国土交通省 海事局運航労務課 安全衛生室 http://www.mlit.go.jp/ |